Viva! ”White Heat & Omnibus”


 茂さんにとって、初のオール・インストゥルメンタル・アルバム「White Heat[ホワイト・ヒート]」。このアルバムを発表した当時は、クロス・オーバー(のちに、フュージョン)と呼ばれるサウンドの全盛期でした。たくさんのギタリストの方にスポット・ライトがあたった時でした。ビクターのギター・ワークショップ・シリーズ、Vol.1.では、渡辺香津美さん、山岸潤史さん、大村憲司さん、森園勝敏さん(元:四人囃子)、Vol.2.では、秋山一将さん、(この後も、外国のギタリストの人たちによってシリーズは続きました。)ポニー・キャニオンからは、ギター・キッズ・シリ−ズとして、松原正樹さん、竹中”Char”尚人さん、松浦義博さん、横内タケさん、今剛さん、鳥山雄司さん、そして当時、スーパー・アイドル的ギタリスト(CMにも出演された)高中正義さん、などすごいギタリスト・ラッシュ(?)でした。
そんな時期にいきなり発表されたのがこのアルバムです。その前年[1978年]、「Pacific」というオムニバスのアルバムに、細野晴臣さん、山下達郎さんと共に茂さんは、1人3曲ずつ参加しています。その次の、「NewYork」というアルバムには、1曲だけ参加されています。このシリーズ(企画)は、「エーゲ海 [The Agean Sea]」、「シーサイド・ラバーズ[Seaside Lovers]と続いていきますが、あとの2枚のアルバムには、茂さんは入っていません。このPacificの企画者は、今テレビなどでコメンテーターをで活躍されている酒井政利さんです。当時はCBS SONYのプロデューサーとして色々な仕事をされていました。
この「Pacific」と「New York」のアルバムのクレジットを見てみると、この頃の時代の変化がよくわかります。「Pacific」の方は、普通に参加メンバーなどのクレジットが書いてありますが、「New York」の方は、使用ギター、アンプ、エフェクター類まで、すべてクレジットに記載されています。同じ年にでているアルバムなのに?。そのわずか何ヶ月の間にクレジットを細かく書く必要になってしまったでしょうかねぇ?むずかしい事は、よくわからないけれど、この頃から音楽を聴く人々は、プロデューサーは誰だ!!とか、アレンジャーは誰がやってるの?!とか、ギターは誰?とか、細かいことを気にして聴くようになっていたんだと思います。
それにしても、Pacificの3曲は、よくテレビから流れていました。リゾート関係の番組では、よくかかっていました。

 「White Heat」は、2つのリズム・セクションにわかれています。
”Hot Blooded”/”Moonstruck”/”Los Enamorados”/”Starlite Melody”の4曲は、Drumsは高橋幸宏さん、Bassは後藤次利さんのサディスティックスのリズム隊に、Keyboardは矢野顕子さん、というメンバーでレコーディングされています。
 ”Wild Fire”/”City Street”/”On The Coast”/”Da Doo Love For You”の4曲は、DrumsはRobert.P.Brillさん、Bassは小原礼さん、Keyboardsは佐藤準さんのセクションです。坂本龍一さんは、たぶん両方のレコーディングに少しずつ入っていると思われます。
そして、女性ボーカルは、Sarita Escobar[サリータ・エスコバール〕さん、そして男性ボーカルは、浜口茂外也さん、茂さんは、契約の都合上歌えなかったみたいです。ギターは、ジャケットの通りストラットキャスターでは、ないかと思います。

このアルバムの事を多分茂さんは、企画盤だと思っていたのでは、ないかと思うのです。たとえば、レコードをよく見るとFeaturing Guitar[フィーチャーリング・ギター〕とか書いてありますし、それにレコードの帯には、Biphonic Mixing Record[バイフォニック・ミキシング・レコーディング〕]とか書いてありますし・・・。Biphonic Mixing Record[バイフォニック・ミキシング・レコーディング〕(バイフォニック・ミキシング技術)の説明は、再生用スピーカーの位置にかかわらず、意図した位置に、自由に音像を定位させることのできる画期的な、ミキシング技術です。これにより、今まで表現が困難とされていた、リスナーの横方向の定位や、スピーカーの内側の定位が可能となりました、と書いてあります。

 今現在、この中の曲は、1曲以外CDで聴くことはできません。Wild Fire ”ワイルド・ファイヤー”だけ、「ギター・ワークショップ −コンプリート・ワークス」(Victor [Invitation] VICL-40165 \3,800)に入っています。まだ、買えます(2000年6月現在)。

 それから、「Pacific」の中の3曲が、「Off Shore」とかに、ばらけて入っていますが、なるべくなら、「Pacific」、「New York」と購入されたほうが良いと思います。

 この頃の茂さんは、バンドを組もうとしていろんな雑誌で(自分のラジオの番組でも)、バンドのメンバー募集をされていました。結果は、あまり良くなかった見たいでバンドはできませんでした。残念。「ミュージック・シャンバラ」の第1回の放送のライブの時も、Drums:菊地丈夫さん、Bass:岡沢茂さん、Key:佐藤準さん、演奏されていました。
 「White Heat」と「COSMOS ’51]は、ほとんど同時期に録られていて、ほとんど同時に出てしまって、茂さんは、クラウン・レコードから怒られてしまったのでした。

次回は、「Cosmos ’51です。


 < ホワイトヒート END >

サウンドファイルに 戻 る