Viva! ”鈴木茂&P.M.V. & ヴィンテージギターファイル”


今回は、「鈴木茂&P.M.V.」と「VITAGE GUITAR FILE」です。

「鈴木茂とP.M.V.」
このアルバムは1997年に北海道のファンダンゴレコードというレコード会社からリリースされました。まず、このアルバムの最大の謎(?と思われる)P.M.V.とはなんだ?という疑問から始まります。Pre Magritte Voice (プリ・マグリット・ヴォイス)の頭の文字をとって名付けられているそうです。マグリットとは、ベルギー出身の画家、ルイ・マグリットの事です。名前は、富倉安生さんがつけられたそうです。

メンバーは、ボーカルに江口透子さん。江口さんは、このアルバムの前に「TAUKO」というソロ・アルバムをMERCURYから1994年に出されています。このアルバムは、全編英語で歌われていて、ほとんどの作詞を江口さんが書かれています。一曲だけTHE BOOMの宮沢和史さんが書かれています。このアルバムには、茂さんは参加されていませんが、富倉さんはほとんどの曲に参加されています。日本人ではないみたいに英語がうまくてびっくりしました。

ドラムの河野道生さんは、来生たかおさん、鈴木祥子さんなどのバックをなさっていて、BELL&ACCORDIONSというプロジェクトにも参加されています。

キーボードの坂本昌之さんは、アニメ「超神姫ダンガイザー3」の音楽などでも有名です。他に佐田玲子(さだまさしの妹さん)の編曲など多方面で活躍されています。

ギターの古川望さんは、中島みゆきさん、谷村新司さんなど数多くのサポートギタリストして活躍なされています。

そして、富倉安生さんは、トランザムのベーシスト(後藤次利さんがやめた後)として参加、その後は数多くのセッションベーシストとして活躍なされて、ソロとしては、「ネオ・ベース・プロジェクト 日の丸編」(P−Vine)に岡沢章さん、青木智仁さんなどともに参加されています。
現在では、再び茂さんとセッションユニット「サンチャ」や、マグリット・ヴォイス(茂さん以外全員)などで活躍されています。

このアルバムには、5曲のカバーソングが入っています。「I LOVE EVERY LITTLE THING ABOUT YOU」はスティービー・ワンダーのアルバム「心の詩(MUSIC OF MY MIND)」に、「WHERE’S THE OCEAN(海は何処に)」は、トニー・チャイルズの「ユニオン」に、「IF I WERE YOU」は、K.D.ラングの「ワールド・オブ・ラブ(ALL YOU CAN EAT)」に、「WHO KNOWS WHAT TOMORROW MAY BRING」は、スティーブン・ウィンウッド在籍のトラフィックの「トラフィック(セカンド・アルバム)」に、「CROSSROADS」は、トレーシー・チャップマンの「クロスロード」にそれぞれ収録されています。

このアルバムは、茂さんのアルバムというよりは、富倉さんのアルバムに茂さんが参加されたアルバムのように思うことが多いです。

   ※※この記事を書くためにファンダンゴ・レコ―ドの平林豊広さんに協力(インタビュー)していただきました。ありがとうございました。



「ビンテージ・ギター・ファイル VOL.1.」「ビンテージ・ギター・ファイル VOL.2.」

このアルバムはオーマガトキという新星堂というレコード屋さんの興したレコード会社のオムニバス「ヴィンテージ・ギター・ファイル」というオムニバスに2枚に茂さんは参加されました。そのアルバムは、名機と呼ばれているギターを本物のギタリストたちに思いっきり弾いてもらうという企画アルバムです。四人囃子の森園さん、プリズムの和田アキラさんなどと一緒に茂さんも参加なされています。

茂さんは1枚目には「a.k.a”Beauty」という曲では、フェンダーストラットキャスター’62/FIESTA REDとギブソンのES−335’67のギターを使用されています。
2枚目は「a.k.a”De−Funked」は、上記の2本にMARTIN/00Oー18’42というアコースティックギターを使用しています。

ドラムスは、井上陽水さんのバックでもおなじみの山木秀夫さん、ベースは、浜田省吾さんのツアーでも同行なさっている
岡沢茂さん、キーボードは、アレンジャーの国吉良一さん、のメンバーです。作曲も4人の共同作曲になっています。Music by Shigeru Suzuki&S.O&R.K&H.Yと記載されいます。茂さんのギターだけではなく、他のアーティストのギターの写真が載っているので、みるだけでもワクワクするCDです。



以上をもちまして、サウンドファイルを終了となります。長い間、とっても個人的な思いを載せて、楽しみながら勉強させていただきました。そんな文章にお付き合いいただき本当にありがとうございます。次は、どうしようかなと考え中ですが、「TIN PAN ALLEY」や「TIN PAN」は多くの方々が書かれているので、他のページで勉強させていただいているので私が書かなくてもいいかなぁと思っています。
また、リクエストがあれば「サウンドファイル」なりに書いてみたいと思います。約2年にかけて茂さんのソロアルバムを聞く方々の少しでも参考になればいいなぁと思いながら書いてきました。これを読んで「これ違っているよ」とか、「つまんないな」とか「この部分をもう少し深くとか」感想を送っていただけたら、うれしく思います。

       ありがとうございました。

 < 鈴木茂&P.M.V &ビンテージギターファイル END >

サウンドファイルに 戻 る