Viva! ”COSMOS’51”


茂さんのクラウン・レコードで最後のオリジナル・アルバム「コズモス’51」。

(茂だんがクラウンを辞めた後に、Cut Back[カット・バック](ベスト盤)、Old−New[オールド・ニュー](インストゥルメンタルのベスト盤などが、レコードで出ました。)

 1979年頃の茂さんは、吉田拓郎さんのTourとか、歌謡曲フィールドで編曲の仕事などで、かなり疲れていたのでは?と思われます。(吉田拓郎さんの1980年Tourは、参加するといわれていたのに、不参加でした。)

このアルバムは、ストリングスとホーン・セクションとコーラス(もしかしたら、歌入れも?)を、カリフォルニアにあるケンダン・スタジオで、レコーディングされています。このスタジオは、この頃とても人気のあったカリフォルニアのスタジオで、日本からもいろんな方々が、レコーディングに訪れています。でも、たぶん茂さんは、お休みも兼ねていかれたのではないかと思われます。

前回のときにも書きましたが、「この頃のアルバムとは、かなり頭でっかちでつくっていた。」というインタビューがあるように、かなり、詰め込みまくっています。アレンジャーとして色々なアイデアがたくさん出てきて、それを試しまくっていたのだと感じられれます。

特にリズム・アレンジに、TOTO[トト]というグループからの影響がかなり感じられます。といってもこの頃は、世界中の音楽シーンが(特に、日本の歌謡曲のアレンジャーの方々)が、このグループのメンバーが出すサウンドに影響を受けていました。

TOTO[トト]]は、1978年に、ロサンジェルスのスタジオ・ミュージシャンのメンバーが集まって組んだバンドなのですが、メンバー同志は高校時代からの友人だったそうです。1982年には、グラミー賞を7部門もとったグループで、本国よりも日本での評価の方が高かったバンドで、日本にも何度も来日しましたし、いろんな人のアルバムに各メンバーが参加されています。尾崎亜美さんのHot Baby[ホット・ベイビー]などがあります。現在も活動していますが、バンドの中心人物であったJeff Porcaro[ジェフ・ポーカロ][Dr]さんは、1982年に亡くなってとても悲しいです。

「コズモス’51」のサウンドが好きな方は、TOTO[トト]のファースト・アルバムを聴いてみると、気に入るのではないかと思います。

このアルバムでは、コピー・ライターの仲畑貴志さんが、4曲作詞をてがけています。この頃はいろんな分野の人々が作詞をするようになってきた時期で、コピーライターからは、糸井重里さん、秋山道男さん、構成作家から作詞屋さんになった秋元康氏、などたくさんいらっしゃいました。

そして、ストリングス編曲しているのは、大御所のDavid Campbell[デビット・キャンベル]。この人は、ウエスト・コーストのポップス・シーンでは知らない人はいないといわれていた人で、Jackson Brown[ジャクソンブラウン]のLate For The Sky[レイト・フォー・ザ・スカイ],アート・ガーファンクルのScissor Cut[シザーザ・カット]など数え切れないほどのアルバムに参加されています。ですが今の若い方々には、Beck[べック](本名:Beck Campbell[ベック・キャンベル])のお父さんと言ったほうがわかりやすいかもしれません。

ブラス・セクションには、たくさん方々が参加されていています、Alto Saxのトム・スコットも、とても凄いセッション・ミュージシャンでソロ・アルバムもたくさんでています。Tenor SaxのErnie Watts[アーニー・ワッツ]もセッション・ミュージシャンで、竹内まりやの本気でオンリー・ユー[Let's Get Married]の間奏などもやっています。
トランペットのJerry Hey[ジェリー・ヘイ]は元・シー・ウィンドのメンバーで、この時代のホーン・アレンジのトップ・ミュージシャンで、松任谷さんのお気に入りで、ユーミンのこの頃のアルバムのホーン・アレンジはほとんど、彼がやっています。

このアルバムのスペシャル・サンクスにHollywood Music Storeと書いてあるので、茂さんはギターを買ったのではと思われます。
それにしても、このCDも中の写真はラグーンの頃の写真です。こまったもんです。

次回は、星導夜とBEING’70(一緒にやっちゃいまーす)です。

                       

< COSMOS’51 END >

サウンドファイルに 戻 る